伝えるスキル

今回は伝えるスキルについてまとめていこうと思います!

 

伝えるスキルは営業、プレゼン、日常生活全てに関わる。サービスを磨くより言葉を磨け!

 

*事業ステップ

イデア→企画→制作→営業・販売・プレゼン

 

*学習ステップ

営業・販売・プレゼン→制作→企画→アイデア

 

*営業

・事前調査はお辞儀のあいさつより重要

・とにかく話さず徹底的にヒアリング

事前調査45% ヒアリング45% 提案10%

 

*プレゼンをする前にSPINの法則を使う

 

・Stuationは状況質問のこと

 

・Problemは問題質問

 

・Impilicationは誇示質問(より大きな問題に発展するぞという)

 

・Need payoffは誇示質問(自分から買わせる質問)

 

*プレゼンの順番はBFAB使う

 

・Benefitは先にどれだけ利益が出るか言うと

 

・Featureはなぜならこういう機能で・・・と言う感じ

 

・Advantageは他の商品との違いを言う

 

・Benefitは最後にまた利益の話をする

 

営業はWhy90%、What5%、How5%

・ゴールは何を売るかではなくあなたがなぜそれをやっているのかというコンセプトの真髄

・採用も何をしている人かではなく何を信じて進み続ける会社なのかに共感してくれる人を採用

 

結論:商品を売りたいのであれば商品を売るな

 

以上が伝えるスキル、営業、プレゼンのまとめです

 

最後まで閲覧ありがとうございました(^^)

 

資産運用スキル:株

今回は株でよく聞く用語について書いていこう思います!

 

まずはニュースなどでもよく聞くと思うNYダウや日経平均株価などです。

 

NYダウ

アメリカの有名企業30社の平均株価のこと

例:アップルやディズニー

 

日経平均

日本の有名企業225社の平均株価

例:ソフトバンクトヨタ

 

S&P500

アメリカの有名上場企業500社の時価総額

 

TOPX

有名一部上場企業の全銘柄の時価総額

 

NYダウや日経平均などは一社の企業の影響を受けやすいです

 

次は株のチャートについてです

 

ローソク

・陽線=始値より上で終わったもの

・陰線=始値より下で終わったもの

 

出来高

・投資家の注目度を指すもの

・取引量や売買が成立したもの

 

移動平均線

・どれだけ儲かった人がいるかわかるもの

・5日平均線、25日平均線、75日平均線がある

 

移動平均線ローソクがあまりに離れている場合は狙い目

ローソクはいつかは移動平均線と必ずクロスする動きを取る!

 

胴体は株主の勢い

・上昇速度がが早い=今後も上がる可能性が高い

 

トレンド転換サイン

・チャートでコマのようなものがあるときがある

コマ=ヒゲも短く投資家たちの迷いがあり方向性が出ない状態

保ち合い相場(もちあいそうば)

 

以上が今回学んだ株式投資をする際に最低限必要な用語です!

他にもあるのでまたまとめいこうと思います!

 

最後まで閲覧ありがとうございました(^^)

 

 

 

Excelスプレッドシート<関数>

今回はグーグルのスプレッドシートでよく使う<関数>についてまとめていこうと思います!

 

1:Importrange関数

*別スプレッドシートのセル内容を投影できる

*=IMPORTRANGE("URL","シート名!セル範囲")

 

2:ARRAYFOMULA関数

*別シートの内容を投影できる

*ARRAYFOMULA(範囲)

 

3:VLOOKUP関数

*指定の列と同じ行にある値を返す

*VLOOKUP(検索値,範囲,列番号,検索の型)

 

4:INDEX関数

*指定した範囲内の行番号と列番号にあたるデータを抽出できる。

*INDEX(範囲,行番号,列番号)

 

5:MATCH関数

*指定した範囲内で探したい数値や文字列がどの位置にあるかを列・行番号で返す。

*MATCH(検索値,検索するセル範囲,照合の種類)

 

6:IF関数

*論理式に当てはまる場合:真のデータ

当てはまらない場合:偽のデータを返す

*IF(論理式,"真の場合","偽の場合")

 

7:UNIQUE関数

*選択した範囲内の重複データをカットしたデータが抽出できる

*UNIQUE("範囲")

 

8:COUNTIF関数

*指定した条件に合うデータを検索し検索したデータに一致するセルの個数を求めることができる

*("範囲","検索値")

 

以上がグーグルのスプレッドシートでよく使う関数です。

実際に使っているところなどはYouTubeにも載っているので見て実践してみてください!

 

最後まで閲覧ありがとうございました(^^)

人は話し方が9割!

今回は、人は話し方が9割という本を読み感じ重要または良いとおもったことを書いていこうとおもます!

 

100%好かれる話し方のコツ『36』

 

話し方のうまいひとが周りにいる環境に身を置く

 

否定のない空間に身を置いて自己肯定感を高める

 

「否定しない」「うなずく」「プラストーク」の3つでの話し方はあ、劇的にうまくなる

 

人は自分に関心を寄せてくれる人を好きになる

 

話す力」より「聞く力」を磨く

 

聞くことに徹すば、人生そのものが変わる

 

「顔の表情」「声の表情」「体全体の表現」で相手に関心があることを示す

 

自分が「話す」のではなく、相手の話を「広げる」

 

 9

話を広げるためのキーワード集をあらかじめ作っておく

 

10

「トイレ」「天井」「スマホ」の3つを活用して拡張話法を身に付ける

 

11

じっくり言葉を選びながら、自分のペースで話す

 

12

自分が話やすい人とだけ話すことで、会話力を磨いていく

 

13

ここぞという時に「やっぱり」と「独り言」を使う

 

14

「相手に好かれる話」「相手にメリットのある話」をする

 

15

相手の名前を覚えてすぐに呼び始める

 

16

あなた」を多用して、相手を会話の主役にする

 

17

自分自身が楽しむことで、周囲を巻き込む

 

18

鉄板ネタ3種を積極的に活用して相手との共通点を探る

 

19

大切な人と一緒に笑うと、距離感は一気に縮まる

 

20

自己紹介は、「経歴」よりも「思い」を込めると相手の心に響く

 

21

しくじりリストをつくって、失敗談をタイミングよく話す

 

22

話のうまいひとは、「嫌われない話し方」のコツを身に付けている

 

23

相手の気分を害する余計な一言を言わない

 

24

「正論」は相手と自分を同じ目線に揃えて言う

 

25

悩んでいる人には、「一緒に考えようね」でまず感情に寄り添う

 

26

相手の立場や肩書きでは話し方を変えない

 

27

嫌われる人の話し方を知って、自分はやらない

 

28

「がんばれ」を言う時は、相手をよく見てタイミングと言い方に注意する

 

29

叱る時こそ、相手への敬意と労いを忘れずに

 

30

できる人は、叱られた後、「謝罪」と「感謝」を伝える

 

31

愚痴や悪口ばかり言う嫌な相手とは付き合わない、話をしない

 

32

嫌いな相手には「あだ名をつける」「反応しない」で対応する

 

33

難易度の高い人と無理に話さない

 

34

感謝の言葉を口癖にして、褒め言葉は積極的に受け取る

 

35

相手の「言葉」を額面通り受け取らず、本当の「感情」に気づいてあげる

 

36

「幸せでありますように」と祈りながら話すと、すべてうまくいく

 

以上が人は話し方が9割のまとめです。

これを読んでいて僕にも当てはまるところがあるなーと思い、実践していこうと思います!

気になる方は是非読んでみてください!

 

最後まで閲覧ありがとうございました(^^)

 

ひとり起業のやりかた!2

どーもこんにちは!Tです!

今回学んだことをアウトプットしていこうと思います!

 

今回は前回の続きで”ゼロから成功。ひとり起業の教科書”を読み良いと思ったことをまとめていこうと思います!

続きからになるので前回の記事を読まれてない方は前回の記事から読むのをおすすめします!

 

それではいきましょう!

 

第4章

危ない!ひとり起業で陥りがちな6つの罠!

 

罠①集客をSNSにだけ頼るのは危険!

この項目のまとめ

SNSだけに頼りすぎず、リアルに出会った人たちを大切にしていこう!

 

罠②実績がないのに、高額商品を手掛けるのは危険!

この項目のまとめ

■起業初期、売り上げよりも大切にすべきは、たくさん経験を積んでお客様の声をもらうこと!

 

罠③自分をキラキラに盛った投稿、ネガティブな投稿も危険!

この項目のまとめ

SNSでは等身大の自分を見せ、頑張って成長している姿を見せよう!

SNSは公共の場なので、ドロドロした感情吐露は御法度!

■投稿する際は、お客様のお役に立つかという視点を持とう

 

罠④競合他社のことばかり研究するのは危険!

この項目のまとめ

■競合他社の研究をする時間あったら、お客様のニーズを研究しよう!

 

罠⑤新規顧客の獲得に力をいれすぎると危険!

この項目のまとめ

■目の前のお客様を幸せにすると、新たなお客様を呼んできてくれる!

 

罠⑥自分の独断で商品価格を決定するのは危険!

この項目のまとめ

■自分ひとりで価格設定をせず、まずはお客様に聞こう!

 

第5章

今はコミュニティを持つひとが成功する時代

 

「120%」センパイを見つけよう!

この項目のまとめ

■120%先輩を探して真似してみよう!仲良くなって色々教えてもらおう!

 

メンターと付き合う上で大事なこと

この項目のまとめ

■メンターから何を得られるかではなく、メンターに対してどういう貢献ができるかを考えよう!

 

「苦手なこと」は得意な人にお願いしよう!

この項目のまとめ

■苦手なことは得意な人にお願いしよう!

■お互い苦手なことを助け合うことで、人との絆が深まり、お金を好循環する仕組みを作れる!

 

口コミ拡大&10年応援されるビジネスの作り方!

この項目のまとめ

■お客様が求めていることを考えて、進んで提供しよう!

■1日に1回、その日会った人のことを考える時間を作ろう!

 

カリスマリーダーはもういらない

この項目のまとめ

■カリスマリーダーが率いる組織では、意思決定がトップダウンになりがち

■プリンセス型コミュニティでは、メンバー同士の嫉妬や争いが起きやすい!

■長続きするのは唯一、ビジョン型コミュニティだけ!

 

ビジョン型コミュニティをつくろう!

この項目のまとめ

■今はコミュニティを持つ人が成功する時代!

■同じビジョンに共感する人が集まり、リーダーとメンバーが一緒に成長するタイプの「ビジョン型コミュニティ」をつくろう!

 

第6章

ビジネスをもっと加速するために

 

素早い行動と「for you」思考ができる人がうまくいく!

この項目のまとめ

■行動が早い人がうまくいく!

■「for you」思考の人がうまくいく!

 

自分のビジネスを一言で説明できるようにする

この項目のまとめ

■じぶんのビジネスを一言で説明できるようにして、ホームページを作成しよう!

 

お客様と2回目に会う口実を作る

この項目まとめ

■お客様と信頼関係を築けるように、何度も会える仕組みを設計しよう!

■お客さが前回何に悩んでいたのか、何を求めていたのかを記録しておこう!

 

付加価値をプラスして、売り上げアップしよう!

この項目まとめ

■独りよがりに付加価値をプラスしても意味がない!

■お客様の声を元に付加価値をプラスして、商品単価をあげていこう!

 

売り上げのシュミレーションをする

この項目のまとめ

■売上げ額=商品の価値×サービスの回数(商品が何個売れたか)

■目標達成のシュミレーションをして、今できることをリストアップしよう!

 

仕事が忙しくなったら、次のステップに移行しよう!

この項目のまとめ

■起業した後も、つねに働き方を見直し、最適なもの変えていこう!

 

苦しいときは、未来思考で考えよう!

この項目のまとめ

■「もしすべてがうまくいくとしたら、私はこれからなにをしたいだろう?」と考えて、未来に向けてワクワクしながら行動していこう!

■不幸を恨むのではなく、この経験からなにが学べるか考えよう!

 

以上が本書の重要なところです!

 

この本を読んで僕が思ったことは起業というものを難しく考えすぎないでいいということを感じました。いつも自分がしていること好きなことが役に立つ可能性があるのでつねにアンテナを張り巡らせ行動していくことが大事だと思いました!

僕も起業を考えているので本書の良い部分を取り入れながら頑張っていこうと思います!

 

最後まで閲覧ありがとうございました(^^)

 

 

 

 

 

ひとり起業のやりかた!

どーもこんにちは!Tです!

 

今回も学んだことアウトプットしていこうと思います!

今回は、”ゼロから成功。ひとり起業の教科書”という本を読みいいなとと思ったところを抜粋して紹介していおこうとおもいます。

 

起業したいけれどなにもアイデアもスキルもないといって諦めることも多いでしょう。

ですがこの本の著者は何もなくったって起業できると言っています。

 

 

例えば、会社員としての普通の起業の仕方を紹介したいと思います。

Eさんという女性は資格を取得して独立したものの、ビジネスはうまくいかない状況でした。

そんな中、講師となった同期の仲間が講演会で使うパワーポイントを代わりに作ってあげたところ、大好評を得ました。女性はもともと大企業で事務職をしていたので、パワーポイントの扱いはお手の物でした。頻繁に講演をしている人は、毎回パワーポイントを作るのが大変です。そんなこともあって依頼は増え続け、Eさんは現在、パワーポイント作成の代行をしごとにしています。

 

このように普通に会社員時代にしていた好きを活用するという方法もあります。

 

この項目でのまとめは

■特別なスキルがなくても、誰でも起業できる

■自分のオリジナルコンテンツでなくても、他人の商品を売る手もある

■人を「応援」するという起業もある

■会社員としてふつうのスキルでさえもビジネスになる

 

具体的なプランなどなくても良い

起業したいけれど何をビジネスにすればいいかわからない→動いてみると、これだ!が見つかる

 

この項目のまとめは

■ビジネスの軸が決まるまでは、柔軟にいろんなこと挑戦しよう

■起業は行動力!ただ考えていても始まらない

 

資金がなくても起業はできる

お金がないからできない

初期投資ができないから起業できない

まだ貯金がないから独立できない

あるあるの勘違いだと著者は述べています。

 

起業したいけれど、お金がない→お金をかけなくても起業はできる

 

この項目のまとめ

■資金がなくても始められるビジネスを発想してみよう

 

一匹狼の不安を取り除く方法

起業したいけれど、やっていけるのか不安→付き合うコミュニティを変えて、副業からはじめよう

この項目のまとめ

■起業している人がたくさんいるコミュニティに入ろう!

■副業または、週末起業を初めてみよう

 

ドリームキラーの襲撃にあってもめげないで

起業したいけれど、周囲が反対している→未来志向で考え、期限を設定して挑戦しよう!

この項目のまとめ

■未来志向で考えて、今やるべきことを決めよう!

■家族になぜ反対するのか理由を聞いて、解決策を提案しよう

■期限を提示して覚悟を伝えよう!

 

首都圏よりも地方のほうが起業しやすい

起業したいけれど、地方在住だから難しい→実は地方のほうが起業しやすい!

この項目のまとめ

■地方はブルーオーシャンなので、起業に向いている

■地方は口コミ伝播力が強い!

■お客様によい体験をしていただき、噂を拡散してもらうことが大事

 

第2章

自分を知って、理想の未来を知ろう

 

「理想の未来」を、想像することから始めよう

この項目のまとめ

■理想の未来を書き出してみよう

■その理想の未来のために、今できる行動を考えてみよう

 

「好きなこと×得意なこと」は成功しやすい

この項目のまとめ

■「好きなこと×得意なこと」をビジネスにしよう

■他人にはむずかしくても、自分には簡単にできる得意なことを考えよう

■それがないと生きている実感がないほど好きなことをビジネスにできると最高

 

苦にならないことから始めてみよう

この項目のまとめ

■好きなことがわからないひとは、「苦にならない」ことからはじめてみよう!

■絶対に嫌なことを書き出して、それ以外のことをやろう!

 

「お金と時間をかけたこと」をビジネスにしよう

この項目のまとめ

■時間とお金をかけたことはビジネスになりやすい

 

悩んだことをビジネスにしよう

この項目のまとめ

■悩みや苦労は宝物。悩み苦しんでいる人の気持ちに寄り添えるから

■辛い時期を乗り越えた経験は、今後のビジネスに活かせる!

 

第3章

ここで差がつく!起業の準備期のすべきこと

 

100円でもいいから稼ぐ経験をしてみよう

この項目のまとめ

■100円でもいいので自分一人でお金を稼ぐ経験を積もう

■起業の準備期は、売り上げ金額よりも、売り上げ回数と「ありがとう」の数を集めよう

 

自分のコンテンツを売る前に、人の商品を売ろう

この項目のまとめ

■起業初期は、自分のコンテンツよりも、人の商品を売るほうがおすすめ

■人の商品を売りながら「お客さまとの関係」を作っていくことが大事

■人の商品をうっていくうちに、本当にやりたいことが見つかることも多い

 

場作りができる人は最強!なんでも売れる!

この項目のまとめ

■交流会やイベントを企画してみよう

■場作りができるひとは、未来のお客様を作ることができる!

 

お役立ちポイントを見つけよう!

この項目のまとめ

■自分が楽しくできることで、かつ人の役に立つものが商品になる

 

やりたいことよりも求められることをやろう

この項目のまとめ

■お客様が求めることと、自分が伝えたいことが違うこともある

■お客様が求めているものをリサーチしよう

■自分がやっていることと、お客様の要求とにずれがないか確認してみよう!

 

今回はここまでです!

他にもあるので後日まとめていこうとおもいます!

また気になる方は是非この本を買って読んでみてください!

 

最後まで閲覧ありがとうございました(^^)

 

 

 

 

 

石の上に3年もいるな

どーもこんにちわ!Tです!

 

今日も学んだことをアウトプットしていこうと思います。

 

今日はスキルを学ぶためのスキルが重要ということです。

 

スキルを身に付けるときに大事なのは自分の希少価値を高めるスキルの付け方をすることです。

 

希少価値はアドワンスキルで数百倍に!

ここで職業で例えようと思います。

 

保育士をするためだけのスキルの場合月収20万円

 

中国語、英語が話せるスキルがある場合月収20万円

 

なぜ普通の保育士だけですと月収20万円かというと価値がそんなに高くないからです。

 

しかし、保育士×英語、中国語となるとマルチリンガル保育士となり希少価値が高まるため月収50万円と言われています。

 

このように保育士だけという専門的スキルだけでなく専門以外のこと学ぶことが

大事になってきます。これは、会社では教えてくれないので個人で学びスキルをつける必要があります。

 

優秀な人材や経営者は必ず他のスキル学べる環境をもっていると言われています。

 

実際にスキルを身に付ける際にはインプットするだけでは身につきません。

 

本読むだけでも身につかないので読んだことをブログであったり友人に話をしたりと亜アウトプットする必要があります。

 

またインプットは非生産時間に徹底すること、通勤時間中など

 

まとめると、インプット×アウトプット=インプット

 

インプットの中にアウトプットがあること、アウトプットをして初めてインプットするということを覚えていてください。

 

以上が今回学んだことになります。

最後まで閲覧ありがとうございました(^^)